問い合わせる

寿司一様の動画制作をさせて頂きました♪

 

淡路市にある「寿司一」というお店をご存知ですか?

昭和58年に創業され淡路島の小さなお寿司屋さんとしてスタート。淡路島近海で獲れた新鮮な食材にこだわった料理を提供して頂けます。創業当初から「地産地消」にこだわり地元の方々にも愛されている歴史のあるお店です!!

 

このお店の一押しは創業当初よりとても評判が良い「穴子の押し寿司」!!代々受け継がれて来た秘伝のタレとふっくらした身の相性は抜群です。

今回は夏の風物詩「鱧」のコース料理を動画にさせて頂きました!ここで少し“鱧”という魚について説明させて頂きます。

鱧の旬ですが「梅雨の水を飲んで美味しくなる」と言われるように6月~8月となります。ハモは驚くほど生命力が強い魚で、輸送手段・冷蔵手段の発達していない時代に淡路島近海で獲れたハモが一昼夜かけて京都まで運ばれてもまだ生きているほどでした。その為新鮮な海の幸がてに入りにくい夏の京都では大変貴重な物となりました。しかし、もともと骨が多くてそのままでは食べられない雑魚とされたハモでしたが、「何とかしてこのハモを美味しく食べたい」という京都の人々の想いがやがて“骨切り”というハモには欠かせない技術を生み今では関西の夏の風物詩ともいえる高級食材となっていったのです。

 

淡路島の郷土料理でもある「鱧鍋」は鱧と同じ時期に旬を迎える淡路島産玉ねぎをたっぷり入れて、鱧の旨味と玉ねぎの甘さを存分に味わえます。最後の〆には淡路島の潮風を浴びて出来た真っ白い素麺を加えると最後まで鱧鍋を楽しめます♪

  

淡路島の鱧がなぜ美味しいのか…

南あわじの主な漁場である沼島近海の海はドロ地や柔らかい砂地の為お腹の皮が擦れず薄くて柔らかいと言われています。また、鳴門海峡の影響で身が引き締まり潮流の速い海底に新鮮な水が供給され、エサとなる甲殻類や魚が豊富で、肉質、コク、色合いなど最高の鱧に育ててくれます。そして「はも延縄」という一匹一匹丁寧に釣り上げていく漁を行っている為、鱧にとってのストレスも傷も少なく金色の美しい魚体をしているので「べっぴん鱧」や「黄金鱧」と呼ばれています。

 

今回は珍しくドローンによる空撮映像は無いのですが、地上カメラにて撮影した臨場感溢れる映像をお楽しみ頂ければと思います。

ぜひ、淡路島にお越しの際は寿司一さんの鱧懐石をお召し上がりください♪